ナヌカザメ<頭の大きなサメ<サメの仲間水族館動物写真図鑑WEB水族館 全国水族館ガイド

全国水族館ガイドTOPへ
動物写真図鑑TOPへ
水族館に出かけよう。
WEB水族館
中村元
中村元 Facebook
中村元 Twitter
水族館の本・ガイド
水族館動物写真図鑑
イルカトレーナーになる

水族館を探す
50音順で探す
好みのタイプで探す
地図で探す

LINK
Plan・Do・See「はたらくのアイデア」
水族館プロデューサー『長所で勝負しない。弱点をいかに武器にするか』
にっぽんのマーケター2017年7月
マーケターの企み「中村元さん、水族館プロデューサー
文春オンライン2017年7月
中村元の『水族館哲学』から紹介します
モーニングショー「聞きトリ」2017年7月11日
水族館プロデューサー斬新アイデア
マリンガーデン、リニューアル物語(アニメ)


ナヌカザメと会える水族館

ナヌカザメ 七日鮫
メジロザメ目トラザメ科/全長90cm前後
ナヌカザメの写真/碧南海浜水族館
(撮影地:碧南海浜水族館)
ナヌカザメはボテっとしたどうにもサメらしからぬ風体のサメだ。ナヌカザメを漢字で書けば「七日鮫」、海から上げても七日は生きるという意味らしいが、魚だから陸に上げれば弱る。どうやらこれは都市伝説ならぬ漁師町伝説で、ナヌカザメのいかにも不敵そうな面構えと、おとなしそうに見えても、捕まえると力強く暴れ、大きな口で噛もうとしてくるからだろう。
ナヌカザメにはちょっと変わった身の守り方がある。危険が迫ると、水を飲んで体を膨らませるのだ。しかしながらフグのように劇的な変化を見せるわけでもなく、どれほどの効果があるのかは分からない。もしかすると防御法でさえないのかもしれない。
サメの仲間はアンモニア臭がするため、フカヒレや干物、練り製品の原料などでしか食されないが、ナヌカザメの身は癖が少なく、山陰地方や九州、志摩などでは食用としている。湯引きした「鮫なます」という料理をいただいたことがあるが、なかなかの美味であった。
人魚の財布
ナヌカザメの卵は特筆するべきもので、その名も「人魚の財布」と呼ばれている。ナヌカザメの卵は、半透明で硬いプラスチックのような殻に包まれている。この殻は、曲線の美しいハープのような形で、両端に海草などに巻き付けるためのリボン状の糸がついている。これが、海岸などに打ち上がったのを、いにしえの人々は、人魚の財布と信じていた。
しかしながら、近代工業でなくては作ることができないような一体成形と、その形の美しさ、そして半透明で硬いという不思議な物質でできているそれは、いかにも人魚の持ち物のようである。
この人魚の財布の中で、ナヌカザメの子は1年近くの間ゆっくりと成長し、20cmほどの立派なナヌカザメになって産まれてくる。
=写真はクリックで拡大します
人魚の財布:多くの水族館で展示されている
ナヌカザメの写真/沖縄美ら海水族館
ナヌカザメの稚魚が見える(美ら海水族館)
ナヌカザメの写真/碧南海浜水族館
両端のリボンで海藻に絡められている(碧南海浜水族館)
ナヌカザメに会える水族館

東北・北海道
男鹿水族館 GAO(秋田県)
鶴岡市立 加茂水族館(山形県)
ふくしま海洋科学館 アクアマリンふくしま(福島県)

関東
鴨川シーワールド(千葉県)
アクアワールド・大洗(茨城県)
サンシャイン国際水族館(東京都)
しながわ水族館(東京都)
京急 油壺マリンパーク(神奈川県)
横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県)
新江ノ島水族館(神奈川県)

東海・北信越の水族館
伊豆・三津シーパラダイス(静岡県)
下田海中水族館(静岡県)
蒲郡市 竹島水族館(愛知県)
碧南海浜水族館(愛知県)
新潟市水族館 マリンピア日本海(新潟県)
寺泊水族博物館(新潟県)
志摩マリンランド(三重県)
二見シーパラダイス(三重県)

関西・中国の水族館
海遊館(大阪府)
神戸市立 須磨海浜水族園(兵庫県)
島根県立 しまね海洋館 AQUAS(島根県)
城崎マリンワールド(兵庫県)
和歌山県立 自然博物館(和歌山県)
京都大学白浜水族館(和歌山県)

九州・沖縄の水族館
マリンワールド 海の中道(福岡県)
海洋博公園 沖縄美ら海水族館(沖縄県)

ナヌカザメの写真/京大白浜水族館
ナヌカザメの母親と卵(京大白浜水族館)
ナヌカザメの写真/碧南海浜水族館
ナヌカザメの顔はなかなか可愛い(碧南海浜水族館)
ナヌカザメの写真/八景島シーパラダイス
八景島のナヌカザメ
ナヌカザメの写真/男鹿水族館 GAO
男鹿水族館のナヌカザメ
ナヌカザメの写真/和歌山県立 自然博物館
和歌山県自然博のナヌカザメ