セイウチ<鰭脚類水族館動物写真図鑑WEB水族館 全国水族館ガイド

全国水族館ガイドTOPへ
動物写真図鑑TOPへ
水族館に出かけよう。
WEB水族館
中村元
中村元 Facebook
中村元 Twitter
水族館の本・ガイド
水族館動物写真図鑑
イルカトレーナーになる

水族館を探す
50音順で探す
好みのタイプで探す
地図で探す

LINK
Plan・Do・See「はたらくのアイデア」
水族館プロデューサー『長所で勝負しない。弱点をいかに武器にするか』
にっぽんのマーケター2017年7月
マーケターの企み「中村元さん、水族館プロデューサー
文春オンライン2017年7月
中村元の『水族館哲学』から紹介します
モーニングショー「聞きトリ」2017年7月11日
水族館プロデューサー斬新アイデア
マリンガーデン、リニューアル物語(アニメ)


セイウチと会える水族館

セイウチ
アシカ亜目(鰭脚目)・セイウチ科/♂=体長3.5m 体重1トン/♀=体長2.5m 体重800kg
セイウチの写真/おたる水族館
(写真:おたる水族館のセイウチ)
セイウチはゾウに次ぐ巨大な牙を持つ海獣で、鰭脚類の中でもとりわけ異彩をはなっている。北極海からその近辺の流氷の漂う海に生息している。
セイウチの特徴的な牙は、年齢を重ねることで長く固く伸びる。オスの牙1mにまで達し、主にオス同士の闘争に使われる。他には、氷の上にはい上がるときにも使うらしい。1トンにもなる巨体を滑る流氷に上陸させるには有効そうだ。
主食にしている海底の貝を掘り返すのに牙を使う、と考えられていたこともあったが、どうやら貝を掘り出すのは、口から強烈な水流を吹き出して泥をはねのけるらしい。

このような長く強大な牙でオス同士が闘争をするのはたいへんな危険を伴いそうだが、成長したセイウチのヒフは厚さが5cm以上にもなる装甲ヒフで、たがいに牙で貫かれることはない。また、多くの場合は、牙の長さを誇示しあうだけで勝負がつく。実際の闘争に至っても、いずれかが背中を見せて逃げ出せばギブアップの合図、とことんやり合わないのが動物たちの掟だ。
※セイウチの性格について→コラム「人なつこいセイウチ」
セイウチに会える水族館
セイウチを飼育する水族館は増えてきて、全国9館で飼育され、いずれもショーやふれあい体験に出演している。
=写真はクリックで拡大します
おたる水族館(北海道)
かなりの巨体で芸達者。泥に水流を吹きかけて貝を探す能力を利用した、セイウチの水鉄砲は放水車のようにきれいに弧を書いて描いて遠くまで飛ぶ。

鴨川シーワールド(千葉県)
オスの牙の長さは日本一、1mはありそう。セイウチの男らしさを見たければ、鴨川にかぎる。

横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県)
アクアミュージアムのセイウチは巨大。新館ふれあいラグーンでは可愛い子どものセイウチたちが迎えてくれる。

伊豆・三津シーパラダイス(静岡県)
セイウチの飼育を日本で最初に始めた水族館

南知多ビーチランド(愛知県)

二見シーパラダイス(三重県)
元祖ふれあい水族館!セイウチたちが広場に出てきてとてもフレンドリーに遊んでくれる。セイウチとの間をさえぎるロープさえない!

鳥羽水族館(三重県)

城崎マリンワールド(兵庫県)
関西で唯一のセイウチのいる水族館。水槽のセイウチは巨大。ショーにも出てくる。

大分マリーンパレス水族館 うみたまご(大分県)
あまり大きくはないが、セイウチとの触れあいタイムが楽しい。
セイウチの写真/おたる水族館
セイウチのチュー(おたる水族館)
セイウチの写真/おたる水族館
巨大な後ろ脚(おたる水族館)
セイウチの写真/鴨川シーワールド
最大のセイウチと最大の牙(鴨川シーワールド)
セイウチの写真/八景島ふれあいラグーン
セイウチはヒトと遊んでくれる(八景島ふれあいラグーン)
セイウチの写真/八景島ふれあいラグーン
セイウチは好奇心が強い(八景島ふれあいラグーン)
セイウチの写真/二見シーパラダイス
こんな巨体に触れて、背中に乗せてもくれる(二見シーパラダイス)
セイウチの写真/城崎マリンワールド
オスはもっと大きい!(城崎マリンワールド)
セイウチの写真/大分マリーンパレス水族館 うみたまご
泳げばスマート(うみたまご)
 
人なつこいセイウチ
セイウチは、その巨体と長い牙、さらに分厚いヒフで盛り上がった鬼づらなど、迫力あることこの上ないが、その風貌からは想像できないほどにヒトに慣れ、非常に高い理解力も持っている。そのため、セイウチを飼育しているほとんどの水族館では、さまざまなパフォーマンスを演じさせている。
パフォーマンスをしていないセイウチもヒトと遊ぶのが好きで、水槽の窓越しにヒトとにらめっこをしたりして、退屈をまぎらわせていることが多い。

とりわけ、セイウチの子どもはヒトが大好きだ。生後2年間は母親にぴったり寄り添って暮らす生態や、大人になっても狭い陸上で折り重なるように眠る習性があるせいだろう、飼育係に寄り添って離れなくなる。
驚いたことに、セイウチの子は見知らぬヒトに対しても同じ行動を示す。二見シーパラダイスで、子どものセイウチの部屋に入れてもらったところ、ボクを見て突進してくるやいなや子犬のように体をすりつけてきた。どうやら相手がだれであれ、体の接触をしているのが最も落ち着くらしい。

セイウチのこの習性を利用して、観客との間に柵のないふれあいプログラムを開発した水族館が、二見シーパラダイスだ。巨大な大人のセイウチも、見知らぬ観客に触られたり、背中に乗せたりしても平気だ。このパフォーマンスは、大分うみたまごや、八景島ふれあいラグーンなどの新しい水族館の開発モデルとなった。
セイウチの写真/二見シーパラダイス
筆者に体を押し付けているセイウチの子(二見シーパラダイス)
セイウチの写真/伊豆・三津シーパラダイス
水中からもくっつきたそう(伊豆三津シーパラダイス)