サメとエイ(軟骨魚類・板鰓類)<水族館動物写真図鑑WEB水族館 全国水族館ガイド

全国水族館ガイドTOPへ
動物写真図鑑TOPへ
水族館に出かけよう。
WEB水族館
中村元
中村元 Facebook
中村元 Twitter
水族館の本・ガイド
水族館動物写真図鑑
イルカトレーナーになる

水族館を探す
50音順で探す
好みのタイプで探す
地図で探す

LINK
Plan・Do・See「はたらくのアイデア」
水族館プロデューサー『長所で勝負しない。弱点をいかに武器にするか』
にっぽんのマーケター2017年7月
マーケターの企み「中村元さん、水族館プロデューサー
文春オンライン2017年7月
中村元の『水族館哲学』から紹介します
モーニングショー「聞きトリ」2017年7月11日
水族館プロデューサー斬新アイデア
マリンガーデン、リニューアル物語(アニメ)


サメとエイ(軟骨魚類・板鰓類):水族館で会える仲間

サメとエイの姿はまるで違うように見えるが、共に同じ一族で、身体のつくりそのものが、他の多くの魚類とは違う「軟骨魚類」「板鰓類」と分類される魚類だ。
「軟骨魚類」とは、文字通り骨が軟骨でできている魚という意味で、他の魚類は「硬骨魚類」。サメの化石には歯しかなく骨がないのは骨が柔らかくて化石化しなかったせいだ。それだけでも常識離れした生き物であることが分かるが、実は、私たちは、エイヒレやフカヒレをいただくたびに、彼らが軟骨魚類であることを実感している。あのコリコリとした筋のようなのが彼らの軟骨なのである。
「板鰓類」とは、エラ(鰓)が他の魚類とは違うことを指している。サメやエイの首のあたりには、いくつものスリットが開いているが、それが彼らのエラだ。多くの魚類のように円形のエラを硬いエラブタで覆っているのとは違って、板状のエラが並んでいるため板鰓類と呼ばれる。(ギンザメなど一部のサメは板鰓類ではない)
サメの仲間ページへ
サメの仲間
エイの仲間ページへ
エイの仲間
ここでは分かりやすいように、大きく、「サメの仲間」「エイの仲間」として分けたが、分類学的には、エイはサメの仲間の一族であるとされている。
尚、サメとエイはエラの場所によって分けられている。スリット状のエラが、身体の側面より上に付いているのがサメ、お腹側に付いているのがエイ。