ペンギン<水族館動物写真図鑑WEB水族館 全国水族館ガイド

全国水族館ガイドTOPへ
動物写真図鑑TOPへ
水族館に出かけよう。
WEB水族館
中村元
中村元 Facebook
中村元 Twitter
水族館の本・ガイド
水族館動物写真図鑑
イルカトレーナーになる

水族館を探す
50音順で探す
好みのタイプで探す
地図で探す

LINK
Plan・Do・See「はたらくのアイデア」
水族館プロデューサー『長所で勝負しない。弱点をいかに武器にするか』
にっぽんのマーケター2017年7月
マーケターの企み「中村元さん、水族館プロデューサー
文春オンライン2017年7月
中村元の『水族館哲学』から紹介します
モーニングショー「聞きトリ」2017年7月11日
水族館プロデューサー斬新アイデア
マリンガーデン、リニューアル物語(アニメ)


ペンギン:水族館で会える全種
〈 飼育されている水族館名は、それぞれの種別ページで紹介しています。〉

日本人ほどペンギンの好きな国民はいない。世の中にはペンギンキャラクターにペンギングッズがあふれ、水族館でも安定感抜群のスター。国内の水族館と動物園にはナント2500羽ものペンギンが住んでいて、私たちを迎えてくれる。
地球上には18種のペンギンが生息するが、日本の水族館でそのうちの11種と会うことができる。11種全てのペンギンと最も簡単に会う方法は、長崎ペンギン水族館(8種)+名古屋港水族館(4種)の2館を訪れる方法。

ペンギンは飛ぶ場所を、空から海に移した鳥。せっかく会うのなら水中を見る水槽のある水族館(動物園)がオススメ。
その名も長崎ペンギン水族館は、かなり大規模な水族館の半分以上がペンギンの展示スペースで、8種150羽のペンギンを飼育。水深4メートルの超深水槽や、珍しいコガタペンギンなど、ペンギン水族館の名に恥じない。
また、地球上最も過酷な大陸南極に住む、極地ペンギンの中の極地ペンギン、コウテイペンギンに会えるのは、アドベンチャーワールドと名古屋港水族館だ。
また、動物園ながら、水族館にもなかった水中トンネルからペンギンを見るプールをつくった旭山動物園は、さまざまな角度から水中のペンギンに会うことができる。
写真か種名のクリックで、それぞれの解説と、飼育する水族館のページへ。
南極大陸のペンギン
ペンギンの故郷は南極のように思われがちだが、南極半島以外の南極大陸で繁殖するペンギンはたった2種だけだ。南極大陸周辺を生活の場にする3種をもれなく展示するのは、名古屋港水族館とアドベンチャーワールドの2施設だけ。

亜南極のペンギン
多くの水族館(動物園)に「極地ペンギン」の展示がされ、オウサマペンギンとジェンツーペンギンの組み合わせが多い。
極地ペンギンとは、南極海や亜南極に生息するペンギンたちのこと。南極大陸から細長く南アメリカの方に伸びた南極半島で繁殖する者もいる。

髪飾りのついたペンギン
頭に黄色の髪飾りがついたペンギンは、日本では2種類と会うことができる。イワトビペンギンは温帯地域に、マカロニペンギンは亜南極にと、生息地の環境が違うので、この2種が同じプールで飼育されていることはない。

小型のペンギン(外で飼育されている)
日本の水族館で最も普通に見られるペンギン。冷房設備のないペンギンプールで飼育されている場合は、このうちのいずれかの組み合わせが中心となっている。1館に数十羽あるいは百羽以上いることもある。

超小型のペンギン
他のペンギンのヒナと間違えるほど小さなペンギン。飼育されている水族館は少なく、この種だけが単独のプールで飼育されている。現地での英名フェアリーペンギンの名称で展示されていることもある。